ピートとは?

自然の神秘と長い年月が育んだ贈り物

葦や苔といった水辺の植物が、特別な環境の下で、長い歳月をかけてゆっくり分解され、その姿を少しずつ変えながら唯一無二の有機物に昇華する。それがピートです。

ピートは太古の植物の恵が凝縮された有機物です

ピートは、水生植物が、特別な条件下で、ゆっくり分解されることで生成される貴重な栄養素(フミン酸、フルボ酸、ミネラル、ペクチン、セルロース等)を豊富に含んだ天然素材です。

ピートは泥炭と書きますが、泥でも炭でもありません

見た目が似ておりますが、泥は鉱物由来、ピートは植物由来で、成り立ちから全く異なります。ピートは生きている有機物です。

ピートには10段階の等級があり、最高グレードがH10です

ピートは植物の熟成度(分解度)に応じてH1-H10の10段階に等級分けされています。等級ごとに様々な用途で使われますが、H10は大変希少なピートで、日本初上陸です。

ピートは古くからヨーロッパのメディカルスパで愛用されています

ヨーロッパでは200年以上前から、皮膚トラブル・関節症・婦人科疾患・傷害等の治療にピートが使われてきました。ドイツを中心に60以上のピート保養地がありピート浴・ボディーラップ・イオン導入等の様々なプログラムが提供されています。

ピートは美肌の湯「モール温泉」の源です

美肌の湯として有名な北海道遺産の十勝川温泉はモール温泉と呼ばれています。ドイツではピートのことをMOORと呼び、古くから皮膚・関節・婦人科系疾患の改善に繋がるピート浴が愛されてきました。ピートの成分が溶け込んだ温泉なので、ピート浴と似た効果があると期待されモール温泉と呼ばれるようになりました。

PAGE TOP
PAGE TOP